MENU

良い夫婦の日に考えた。円満別居が割と良いと思ってしまった理由3選

当ページのリンクには広告が含まれています。

先日11月22日は良いツインテールの日だけでなく、良い夫婦の日だったとのこと。

単身赴任中の僕はふとこんな夫婦のあり方を考えてしまいました。

いつまでも良い夫婦、いい関係でいるにはどうあればよいのか?

そう例えばこんな感じの夫婦ね

と。結論から言えば少し距離をとってみると良いよって話ですが

さて、これはつい先日の話。十数回目の結婚記念日をお祝いしました。

といっても離れて住んでいるので舞浜で待ち合わせて面会いつでのデートみたいな感じ?

実はお互いディズニーでバイトしていた過去もありそこそこディズニー好きでして思い出の地に集まろうという感じになったのです。

目的はランドでもシーでもなくディズニーランドホテルのラウンジ。

たまーに予約なしでも数十分で入れることもあるんです。

ソウカナ

今回は数時間待ちでさすがに断念(´;ω;`)

あきらめてホテル内のショップを見てベンチに座りまったり➡ディズニーリゾートラインで何週かして満足して舞浜を後にしました。

一日乗車券を買って乗り降りしながらずっと回っているのも割と楽しいのでおススメ!!

その後はステーキハウスで腹がパンパンになるまで飯を食らい、サウナに入るという謎な結婚記念日を過ごしました。

でも二人とも結構満足。それは夫婦仲が良いからってこともあります。

これって実は単身赴任で離れて住んでいるからかもしれないなぁって思うんです。

離れて住む。少し寂しいかもしれないけれどメリットも割と多い。

お互いの信頼関係があり子供もいないのであれば

実は別居というのも理想的なありかたの一つなのかもしれない

なんてことを最近思うことが多いんです。

ソウカナ

って前置きながーーー!!

そんな僕が円満別居をお勧めする理由は下記の3つです

  • 自分のペースで生活ができる
  • 対面の日は恋人時のようなデート気分が楽しめる
  • お互いに趣味が楽しめる

この記事ではこの3つの理由について述べていきます。

長年一緒に住んできたパートナーに思うところがあるって人に参考にしてもらえると幸いです。

ただし、ある程度信頼関係がありこいつに裏切られるならしょうがないぐらいに思える方以外はやめておいた方が良いかもしれません。

試しに離れて住んで離婚に至ったとしても責任は負えませんのであらかじめご容赦ください。

目次

自分のペースで生活ができる

円満別居をお勧めする一つ目の理由「自分のペースで生活ができる』についてです。

人と一緒にすむって家に帰ったときに寂しくないとか、一緒にいる時間が楽しいとか、部屋がひとりでいるより暖かいとかいい点もあると思うのですが…

相手のリズムに気を使って生活するっていう窮屈さもあったりします。

僕の場合…

  • 床にものが落ちているのが気になって仕方ないとか
  • テーブルにものが溢れているのが嫌だとか
  • 僕のいびきがうるさくて申し訳ないとか

でも妻はそれが気にならない。逆に彼女が気になる部分が僕には気にならなかったり。

人によって気になるところが違ったりしてこう思ったりするわけです。

ソウカナ

夫婦ってやつは家族であり他人なんだよなぁ

うちはまぁ少しマンネリ化してきたかなぁなんて思い始めたところにちょうどお互いの仕事の関係で僕が単身赴任をすることになりました。

※ちなみに嫌いになったことは一度もないです

それで単身一人暮らしを始めて改めて気が付くんですよ。

あぁ自分のペースで適当に生きるのってらくだよなぁ

って。そうこうして自分の心にだんだん余裕が生まれていきました。

この『余裕』って言うのが結構大事で僕の場合は奥さんがやっていてくれたことや、彼女のいいところにも改めて気が付いたりします。

ソウカナ

彼女の存在は当たり前なんかじゃなかった

そう思ってからは彼女への感謝の気持ちが強くなりました。

自分ばっかり家事を負担してたとか思っていたけどそうでもなかったなと反省してみたりね。

でね数か月するとあれっなんか寂しいなと思い始めます。

そうなってくるともうこれですよ↓

対面の日はデート気分が楽しめる

そう、円満別居をお勧めする2つ目の理由です。

もちろんね一緒に住んでいてとても良いんですよ。

でもね結婚前それぞれの家で別々に住んでいたころのようにデートの待ち合わせってやつができるんですよ。

ソウカナ

なんかちょっとドキドキしちゃうの

なんか久しぶりに会って照れくさかったり嬉しかったりいろんな感情があってなかなかに楽しい。

自分の中にこんなみずみずしい感情ってやつが残っていたんだなぁと感動を覚えてしまいました。

それこそ冒頭にあげたような舞浜で待ち合わせなんてことができました。

あの日実は奥さんは仕事で遅れてくるってことで、なんていうか、ちゃんと来てくれるかなぁとかやきもきした気分を味わうこともできました。

あと、言い方を間違えると店員さんが気を使ってくれたりもしますよ。

ずっと一緒に住んでいた時はお出かけしても会話が少なかったりしたし…最近はそれと比べるとだいぶ話すようになったかなぁなんて。せっかく会える時間をできるだけお互い大切にしたいとでも思うんでしょうかね。

付き合いたての頃と同じまではいかないけれど、奥さんとのデートをより楽しめるようになった気がします。

お互いに趣味が楽しめる

ええ、わたくしソウカナですがブログをはじめてしまうくらいのアニメ好き。

ソウカナ

読んでくれている人あんまりいないけどね

そこではこんな↓こんな記事を書いています。

色々はいって9千字ですが結構な物量。この記事を書くためだけに何度も同じ話を見る…そこまでアニメが好きってわけじゃない奥さんにとっては地獄だよね( ´艸`)

奥さんは奥さんでディズニーグッズを集めるの好きで大変なことになってますからね一部屋。

ソウカナ

二人の居場所よりものが占有している面積の方がでかい

まぁまぁそんなこんなでお互いの趣味突き詰めていった場合破綻してしまうことが目に見えているわけですよ…お互いが自由に趣味をするためにはそれぞれの部屋が必要になってくる。

そんなときに新たに他の部屋を借りるチャンスがあればそりゃねぇ。

まとめ|良い夫婦には良い距離感が必要

さて、僕が円満別居をお勧めする理由を3つ挙げてまいりました。

ですが実は別居自体する必要はないと思っています。

なぜなら二人にとって心地の良い距離を保つのが大切だと思うから

僕たちの場合それが単身赴任による別居だったわけですが趣味が同じだったりね、価値観がめちゃくちゃ一致しているとかそういう人達であればむしろ部屋も一緒でいいくらい。

そうでもないという夫婦も部屋が別々に確保できるのならば問題なかったりもします。なので

いつまでも良い夫婦、いい関係でいるにはどうあればよいのか?

という冒頭の疑問に対する答に僕はこう回答したいと思います

ソウカナ

良い距離感を見つけてそれを保とう!!

まぁそれを見つけるのが大変なんですが、その作業も二人の絆を強くしてくれるかもしれません。

ちなみに11月23日の私ですが『私の幸せな結婚』なるアニメを見てこんな風に言いながらニマニマしていました

もーね主人公:美世と旦那様の関係性が初々しくってとても可愛いのなんの。

ただのラブコメじゃなくてファンタジー要素があるからおっさんでも見やすくておすすめ。

ちなみに各種配信サイトでOVAにあたる第13話を見られますのでよかったらどうぞ

それではまたの機会にお会いしましょー!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次